fc2ブログ
ホーム   »  グリフォンパート3  »  マリモのような

マリモのような

紅李(べにすもも)かな?散歩途中で見付けました(^-^)
酸っぱそうかな・・・
1_convert_20120714120636.jpg2_convert_20120714120915.jpg






生暖かい風が少し吹いていた公園で・・・
3_convert_20120714120943.jpg




ボール蹴る練習をしている男の子を見ていました
4_convert_20120714121023.jpg






5_convert_20120714121040.jpg







6_convert_20120714121058.jpg
マリモは水の中ですね



7_convert_20120714121116.jpg
ごぼれダネでもよく育つ、ホウキグサの紅葉は美しいらしいです
秋ごろが楽しみかな



8_convert_20120714121133.jpg
っとは言ってみたものの、一応確認するマリコちゃ^m^


●ホウキグサ、別名コキアと呼ばれているらしく、ホウキグサの種はトンブリの名前で
食用にされているようです。

今日は今までより暑くなってエアコンが良く冷えてます
外が涼しいとエアコンて冷えないので(そういう仕様らしいです)夜、お風呂上りは
暑くて困ります

スポンサーサイト



Comment
こんちわ

ホウキクサの種って食用にされてるんですか?
へぇ~知らなかったです。
でもほんとマリモみたいですね^^

秋には、綺麗に紅葉して、ほうきになるんですよね
マリコちゃんマリモじゃなかったかな^^
こんにちは~☆
あら!?男の子サッカーの練習かな!?
1人でコツコツえらいね(〃^ω^)
ネッド君も一緒にしたかったんじゃないのかな!?(笑)

マリモみたーい♪
ホウキグサの紅葉!?見てみたいなぁ(((o(*゚∀゚*)o)))
キレイなんでしょうね。
マリモ!?マリコちゃん気になるみたいだね(o-∀-o)ゥフフ
ほうき草って、土の少ない場所でも
よく育つものなんですね。
しかも自然に丸くなるなんて不思議です。
写真のほうき草も、ボールに当たったり
誰かに摘まれたりせずに
秋になったらにちゃんと赤くなるといいな^^
こんにちは~
べにすもも、はじめて見ました。
こらもっと色づけば食べれるのかな?
ボール蹴り少年頑張ってますね。
ドリブルの練習かな?
ホウキグサ、マリモみたいに
かわいい~♪
ごぼれダネでもよく育つのなら
欲しいです!!

どうもありがとう。。。
マリコちゃん、かわいすぎっ><!!
ほうき草ってゆうんですね~
飾っておきたいかわいさ☆
こんにちは。

この実は椿の実ではありませんか?
葉もスモモの木の葉とは違うと思います。
椿の葉に見えます。

今夜ネッド君とマリコちゃんのデッサンの完成作をアップしましたのでお知らせします。


あめしすとさんこんばんは
何時もありがとうございます
ホウキグサ初めて見ました!
ホウキグサが生えてる所は
マンホールの蓋ですよね?
凄い生命力ですね~
それではまた
こんばんは
一緒にサッカーできたら楽しかったかな?
サッカーはレッズの応援をよろしくですよぉ~っ笑

あっ
きょう、プラム買ってきたの思いだしたっ
食べなくちゃっ
とんぶりは畑のキャビアなどと言われますね

エアコンは外気温との温度差ですから
暑過ぎると冷えませんし、
寒過ぎると暖かくなりません

フロンガスの時代にモリエール線図を習いました
こんばんは

ネッド君マリコちゃボール遊び大人しく見れるんですね
冷静でエライな
ふうこだったら追いかけてしまいます

ホントだマリモみたい
大きなマリモですね♪
まりこちゃんとネッド君、本当にそうやって話してるみたいに見えちゃいますねぇ♪

ホウキ草(別名コキア?)の種が、あのトンブリなんですか?
※トンブリ、何年も食べてな~い
知らなかったです^□^
ホウキ草も初めて見ましたよ!
きょうは、勉強になりました!
こんばんわ^^
はじめまして~♪

か・・・かわいすぎる!笑
確かに
マリモだと思っちゃいますね・・笑

びっくりした表情が伺えます笑

応援させていただきました♪
こんばんわ^^

最初、トップの写真がマリモか?って思っちゃいました('▽')

丸けりゃいいってもんぢやなかったですね(@∇@)あは

ホウキグサ! マリモはコレだ~~
ホウキグサ、今日ちょうどホームセンターで触ってきました^^
ホワホワしてますね~(@∇@)



管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はてちょびさまへ
とんぶりは見たことあるような気が
するのですが、ホウキクサの種って
私も知らなかったです(;^_^A
最初みたとき、マリモ?に見えますよね
紅葉する秋頃が楽しみですね
そのころまであるといいですね
いつもありがとうございます
kirakira...☆さまへ
ワンズはボールがこちらへ転がってくるのを
待っていたようです^m^
遊べるチャンスを狙っていたのでしょうね(笑)
ホウキグサの紅葉見てみたいですよね♪
いつもありがとうございます
せぴあんさまへ
ホウキグザ、自然にこんもりと丸くなって
枯れた茎はホウキに加工されるらしいです(^-^)
秋までに、ホウキグサあるといいですよね
私もときどき見張りに行ってきます(^▽^)
いつもありがとうございます
ayanaさまへ
べにすもも?の果実、食べるとどんな
味なんでしょうね(^-^)
ボール蹴ってる男の子の目の前にオレンジ色の
ものを縦に並べて、オレンジが動かないように
左右上手くボールを蹴り進めていましたよ(^▽^)
ホウキグサ、今度種とって来ますね♪
いつもありがとうございます
あやさまへ
自然に丸くなるホウキグサ、沢山生えると
可愛いですよね(^-^)
紅葉も観たくなりますね♪
いつもありがとうございます
たけちゃんマンさんへ

今、、見て見ましたらリンゴツバキでした
ありがとうございます
真ん中から割れてくるのですね
その後が楽しみです
デッサン完成されたのですか、嬉しいです(^▽^)
いつもありがとうございます
ラムさまへ
ホウキグサ、最近になって見掛けるように
なったのですが、丸くて可愛い草でした(^-^)
マンホールの蓋のようにも見えますね
下は土になっていましたね
繁殖も簡単そうです♪
いつもありがとうございます
空天ままさまへ
レッズ応援されてるのですね(^▽^)
一緒に応援させてもらいますね♪
男の子真剣に練習してましたよ^m^
将来はレッズなのかな・・
プラム美味しいですよね
食べたくなってきた・・
いつもありがとうございます
FREUDEさまへ
涼しいときは冷房はきかないことを
数か月前にメーカーさんに教えて頂いたのを
思い出しました(^-^)
とんぶり、食べたことないのですが
栄養ありそうですね
いつもありがとうございます


ぴいこ&ふうこさまへ
ふうこちゃんボール好きなのですね(^-^)
追いかけてる姿見てみたいです(^▽^)
自然と丸くなる草、面白いですね
本当にマリモのような感じでした(^。^)
いつもありがとうございます
kurimikiさまへ
とんぶりって美味しいですか(^-^)
まだ食べたことがないので、今度
食べてみますね
マリモのような草は、枯れると茎がホウキに
なるそうですよ(^▽^)
いつもありがとうございます
マクシフさまへ
自然に丸くなるって面白い草ですよね(^-^)
少し離れたところから見るとマリモそっくり
でした(^▽^)
そちらへお伺いさせて頂きました(*^.^*)
これからも宜しくお願いします
ありがとうございました
sumire024さまへ
最初の写真、丸いですよね(^▽^)
丸い桃だったらマリモになっちゃいますね
ホウキグサ触ってきたのですか~
確かに、ほわんほわんして手触りいいですよね♪
いつもありがとうございます
鍵コメmさまへ
雨大丈夫ですか
本当に充分お気を付けくださいね
心配になります・・
ホウキソウ、枯れた茎はホウキに変身
するらしいですよ(^-^)
最初の写真の丸いのはリンゴツバキらしいです(^。^)
いつもありがとうございます
うちのひなめと似てます。
グリフォンのネッドくんとうちのひなめがそっくりなので、よくブログ拝見しています。
最近更新していませんが、URLを貼ったのでぜひ
覗きに来てください。お局ひなめと新米こうたの題名です。
ちなみに、とんぶりは大好きです。マヨネーズと
醤油が良く合います。あんなマリモみたいな形だとは初めて知りました。
ひなめさまへ
いつもご覧頂きましてありがとうございます(^-^)
ネッドくんとひなめちゃん、よく似てらっしゃいますね
とんぶりはマヨネーズと醤油がよく合うのですね
今度そのようにして食べて見ますね
とっても美味しそうです♪
マリモみたいな形、自然とあんな風になるらしいですよ(^▽^)
ありがとうございます
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

あめしすと      

Author:あめしすと      
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Brussels Griffon
プロフィール
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
♀マリコ 17才4ヶ月没 
♂ネッド・ケリー 15才5ヶ月没
出生地 Australia Caroline Springs 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

わんこ村ランキング
カテゴリ
最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
ほのぼのリンク
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
kaunta