fc2ブログ
ホーム   »  わんの食事
Category | わんの食事

新鮮 生の砂肝

001-1_convert_20110514221956.jpg

包丁で切るだけなので忙しいときや時間が無いときなど良いデス。
しかも生なので栄養そのまま取れちゃいます。
ここの鶏肉はエサに抗生物質や抗菌剤など投与せずに育て鶏が食べるエサまでも手作りなんデス。

低カロリー、高タンパク、ビタミン、ミネラルのほか、特に鉄分、ビタミンAが多いです。
ビタミンA含有量のトップはレバーですね。

刀根さんのヘルシーチキンはこちら



若鶏のスペアリブ

supearibu_convert_20110427162540.jpg

スープ仕立て(ちょっとスープが少なかったかな)カルシウムも補給できちゃいます。
コラーゲンが多いです。

mariko_convert_20110427162634.jpg

パクパク食べてるうしろ姿のマリコ嬢 テーブルはダイソーで買った物
高さが丁度良くて、汚れたらジャブジャブ洗えるので結構便利です。

ned_convert_20110427162703.jpg

ネッドクンもガっツいて食べてます




馬刺し

basasi_convert_20110424083200.jpg

馬刺し専門店でいつも購入しているカナダ産の馬刺しです。
ここのお店はワンちゃん用の馬刺しも売っています。
カナダ産は品質も良いです。
スーパーマーケットの精肉売り場にもカナダ産はよく見掛けます。

馬肉は高タンパク、低カロリー、ミネラルが豊富で馬肉を食べると体が温まるのは、他の食肉の3倍も含むグリコーゲンの働きと言われています。

この他にも、健康に欠かせない必須脂肪酸(リノール酸、α-リノレン酸、オレイン酸等の不飽和脂肪酸)が牛肉や豚肉に比べてバランスよく豊富に含まれており、食物アレルギーの原因になりにくいなど、馬肉のタンパク質にはペプチドという成分が、高血圧を抑えたり毒消しの効果もあるそうです。

あと馬肉の良いところは、カルシウムは牛豚の3~4倍、鉄分は牛豚鶏の約3~4倍含まれていて、特に鉄分にはヘム鉄が豊富に含まれ、ビタミンAやビタミンEも含まれており、抗生物質やホルモン剤などの薬品をあまり与えることが出来ないらしいので薬品に侵されている心配もしないで済むかも知れないですね。


basasi+fukuro_convert_20110515061523.jpg

1個ずつ真空パックになってます。
急ぎのときの解凍は流水で10分くらい。
時間があるときは冷蔵庫のチルド室で解凍しています。








雨が二日ほど続いた頃、乳児への水道の水は飲ませないで下さいとテレビで放送があった日から
スーパーのミネラルウォーターが一本も無く、売り場はガランとしていた。
晴天が続く日はいいけど、雨が降ったりすると、どうしても混ざっちゃうんだろうなぁ、放射性物質。
宅配水、ほとんどの会社は申し込みから、サーバーとウォーターが届くまで一ヶ月掛かるそうで。
宅配水も(会社によりけり)元は水道の水だけれど、逆浸透膜で、ろ過してるのでヨウ素はバッチリ除去でもセシウムに関しては100%除去は不可能だとか・・・
体が小さいウチのワン達にも、やっぱり安心して飲める水が・・・って考えると、軟水のボルヴィックあたりが無難かなぁ・・・
ネッド君はストラバイトが気になるので、硬水のエビアンとかはなるべく避けたいし。。。
間違っても超硬水のコントレックスなんて飲ませられないし。。。
ミネラルがほぼゼロの赤ちゃん用はなかなか手に入らないけど、それと同じような水を求めていくと宅配水の
アルペンピュアウォーター又は北アルプスから8リットルあたりが気になるところ・・・
どちらも採水地が長野県。
ろ過したあとミネラルを添加していない純粋水ってのがよさそうかな。











プロフィール

あめしすと      

Author:あめしすと      
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Brussels Griffon
プロフィール
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
♀マリコ 17才4ヶ月没 
♂ネッド・ケリー 15才5ヶ月没
出生地 Australia Caroline Springs 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

わんこ村ランキング
カテゴリ
最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
ほのぼのリンク
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
kaunta