fc2ブログ
ホーム   »  グリフォンパート3
Category | グリフォンパート3

グリーンと犬ごはんのこと


     暑いな・・って思ったら、また涼しくなったり、何着ていいかわからない・・・・


               リラックスしたいとき、グリーンを眺めてると癒される・・・・
016-ka-4_20210514021718796.jpg

                   グリーンといっても、カイワレダイコンだけどネ
014-ka-2.jpg

               夕方のオオバン鳥 はしゃいでいるように見えたけど
                        羽でも乾かしてたのカナ        
065-0-ka-1.jpg

                     陽もだいぶ長くなったなぁ
189-ka-6_2021051402173919c.jpg

                    コロナで犬ごはんに影響が・・・・
                          まさかごはんまでとは・・・・
いつも食べさせている療養食である缶詰がどこにも売ってなくて、メーカーにも在庫がなく、7月くらいになれば
               ぼちぼち入ってくるのではないかとのこと・・・・
           かかりつけの動物病院ではお一人5個までと制限がかかって・・・・
                       困ったじょ・・・・            
005-ka-5_20210514021713501.jpg

花と眠気と


              そろそろ咲き終わりの頃かなぁ・・・の、トルコキキョウ
112-to-1.jpg

                     ちょっと上向きで、頑張って咲いてます
110-to-2.jpg

                         まだ蕾がありました
                     開花してくれるといいのだけど・・・・
126-to-3.jpg

         左側に見えるボーリング玉のような丸っこい建物は球体展望室だっけ・・・
                  フジTVのギャラリーがあるところだったかな
098-to-04.jpg

        今はもう見かけることはないけど、数十年前、機内には普通に灰皿が設置してあって
               離陸上昇、暫くして喫煙サインが消えると、喫煙OKだったような
                        そんな時代もあったよね
001-to-6.jpg

                        春は・・・・ねむいのだ
131-to-5.jpg

多肉と面白い木


              ハムシー       ハイドロカルチャーで育てています
       手の平サイズの小さな多肉植物ですが、親指ほどの小さな鉢に入って売られてました
         根に付いた土を落とし、水で綺麗に洗ってから別のガラス容器に入れ替え
                  そこへハイドロボールと水を少し入れました
              自転車と小さなガラス容器はダイソーで揃えたものです     
020-ha-1_20210331204100c87.jpg

        気温が低いと葉の部分は鮮やかな真っ赤になるのですが、この頃は暖かくなったせいか
                      緑色に変わりつつあります
036-ha-2.jpg

           葉には毛が生えています   ハイドロカルチャーは人工の土ですが
                       虫が付きにくいみたいです
051-ha-3.jpg

                   この何とも言えないユニークな形の木は
006-ga-4.jpg

                          ガジュマルです
    最初からハイドロカルチャーで売られていたものですが、どうしたらこういう形になるんでしょうかねぇ
               ちょっと、ぱんつ履かせてみたい・・・
    風水的には玄関やベランダの入口に置くと運気がアップ!?するらしいです(ホントかなぁ)
018-ga-5.jpg

                        夕方近くの流し撮り・・・
姉が生まれ育った九州へ同行してほしいと言うけど、要介護の老犬マリコちゃを預けるわけにもいかないので
                   まぁ・・・そのうちにね・・・・と
136-hi-1.jpg

        1人で行けばいいのに・・・と思うのだけれど、いろいろと不安なのでしょうかね
069-hi-2.jpg

           あのぉ・・・ ゴハンまだですか・・・  はいはいっ 少々お待ちを~
095-ma.jpg

介護の日々


                    スカビオサの花  中央はまだ蕾です
053-2-furisaku.jpg

                   スカビオサは花持ちがいいので長く楽しめます
128-3-furusaku.jpg

                    ここから甘くいい香りがしてくる、この花は    
014-4-furisaku.jpg

                    フリージア。 香るのは黄色のみなんですね
046-5-furisaku.jpg

    今月、17歳を迎えたマリコちゃ 人間の年齢にすると89~91歳になるのだそうです

    紙おむつもペット用から人間の赤ちゃん用パンパース(3000gまで用)に変えました
    ペット用の紙おむつはシッポ穴から、おしっこがよく漏れていたのです

 もう自力ではウンチ出せないので、毎日ビニール手袋はめて人差し指を肛門に突っ込んで出してやります
      ゴハンも自分から食べないので、缶詰を少し水で伸ばしてシリンジで食べさせています

            筋肉も殆どない状態で、骨と皮だらけですが、まだ歩くのです
                    同じ場所をグルグルと・・・・
        かなり貧弱な体ですが、まだまだ元気(^-^) 長生きしてくれたらいいな・・・・
022-1-furisaku.jpg

             ゴーストショット。 マリコちゃが透けてしまってマス
                 撮影時に、いろいろとバランスが取れていないことが
                     原因かなと思います
016-6-furisaku.jpg

ブルーとレッド


                  まだまだ寒暖差が激しいですネ
                          青い薔薇の切り花


              切り花染色剤で青くした薔薇ですが、染めてない花と比べると
                         あまり日持ちはしないようです
068-aobara-1.jpg

            こちらの赤い薔薇は、元々の色です。 この赤い薔薇を染色剤で染めると
                       真っ黒になってしまうらしいので
091-akabara-1.jpg

                        何もしないほうが良いのかな・・・・
015-akabara-2.jpg

             早く寝てくらさい  スクラッチのネコちゃんが寝かしつけてくれてマス
105-neko-1.jpg
プロフィール

あめしすと      

Author:あめしすと      
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Brussels Griffon
プロフィール
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
♀マリコ 17才4ヶ月没 
♂ネッド・ケリー 15才5ヶ月没
出生地 Australia Caroline Springs 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

わんこ村ランキング
カテゴリ
最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
ほのぼのリンク
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
kaunta